よりよい生活習慣こそが、毎日の健康の基本です。
よぼういがく協会では、保健師、管理栄養士、運動指導士、公認心理師(臨床心理士)といった専門スタッフが一人ひとりの健康づくりをきめ細やかにサポートしています。
市町村・企業・学校などで健康教育に携わっている人を対象に、さまざまな講習会を行っています。
健康教育研究会
その時々に必要とされるさまざまな情報を提供するとともに、健康教育のすすめ方について参加者とともに考えていこうという目的で、1985(昭和60)年から、年に一度開催しています。 最新の開催情報
生活習慣病検診等従事者講習会
基本健康診査に携わる人の資質の向上をはかり、健康診査の効果的な実施を目的として岩手県が行う指導講習事業のひとつです。岩手県からの委託により開催しています。 最新の開催情報
健康診断の結果を有効に活用するためのさまざまなサポートを行っています。
健康診断事後指導市町村・企業・学校などを訪問し、よぼういがく協会が行った健康診断の結果説明、支援などを行います。
講演会や各種教室へ職員派遣・協力内容に応じて、保健師・管理栄養士・健康運動指導士、公認心理師(臨床心理士)を派遣します。
人間ドックの健康支援人間ドックの診察終了後、個別の健康支援(保健師・管理栄養士が対応)を行っています。
定期健康相談保健師が年間を通じて定期的に企業を訪問し、健康診断の事後措置をはじめ健康づくりのアドバイスなど、企業全体の健康管理を幅広くサポートするシステムです。
ミニ健康講座(ココロカラダヨロコブ講座)講座内容の詳細については新着情報をご覧ください。
施設見学(団体)日程等の条件がありますので詳しくはお問合せください。
けんしん何でも相談(電話相談)
「健康診断の結果の見方がよくわからない」「この検査で何がわかるの?」
健康診断の結果についてのお問い合わせ・ご相談に、専門スタッフがお答えします。
本所〈Big Waffle〉 0120-783-202
*受付曜日:月曜日〜金曜日 祝日除く
*受付時間:9:00〜12:00 13:00〜16:00