花笠づくり
8月はさんさ踊りで盛岡市内はにぎわっています。
私たちも踊りが大好き。
可愛い花笠を手作りしてみました。可愛くできました。
山形の「花笠音頭」も練習中です。
歌って踊って笑顔いっぱいの音楽レクリエーション実施しています。
8月はさんさ踊りで盛岡市内はにぎわっています。
私たちも踊りが大好き。
可愛い花笠を手作りしてみました。可愛くできました。
山形の「花笠音頭」も練習中です。
歌って踊って笑顔いっぱいの音楽レクリエーション実施しています。
折り紙手芸をご存じですか?
こちらは折り紙を「三角パーツ」とよばれるパーツをたくさん折ってそれを組み合わせていくことで形を作り出す手芸です。
同じパーツをたくさん折る作業は適度な指先の運動が良い刺激となり脳をイキイキ活性化させるといわれています。
今後も様々な作品を更新していきます。お楽しみに。
毎年この時期に作成する「芝人形」。
ストッキングに芝の種と土を入れ頭を作り、
水をあげて数日待つと…可愛いお顔から髪が生えてきます。
窓辺から子どもたちの成長を見守りながら人形もスクスク成長します。
※「芝人形づくり」とは?…庭仕事体験を楽しめる「園芸療法」の一つ。