岩手県予防医学協会

  • Big Waffle(盛岡・代表)019-638-7185
  • 県南センター(金ケ崎)0197-44-5711
その他

さんさ紐の結び方

五色紐編・その1


五色紐編・その2


太鼓背負い紐編


たすきの掛け方

その他

ウイルス性肝炎について

当協会の肝炎検査が陽性だった方へ

肝炎ウイルスは、肝炎、肝硬変、肝がんの原因です。精密検査や治療については、岩手県のホームページをご覧ください。

 

  • ウィルス性肝炎
  • 岩手県肝疾患診療ネットワーク
  • 肝炎ウイルス検査が「陽性」だった方へ ~重症化を予防するために~
  • 岩手県肝疾患相談センターのご案内
  • その他

    岩手県予防医学協会 肺がん症例集

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

    その他

    令和5年度学校保健連絡会議(オンデマンド開催)

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

    その他

    安全の配慮のため検査を中止する事項・受診時のお願い

    安全の配慮のため検査を中止する事項・受診時のお願いについては、下記をクリックのうえご確認ください。

     

    (PDF,572KB)

    その他

    推定塩分摂取量測定「結果の見方」について

    推定塩分摂取量測定「結果の見方」についての動画です。
    2023/4/14アップロード

    その他

    競輪(オートレース)補助事業完了のお知らせ

    整理番号 2022P-080

    補助事業名 2022年度 検診車の整備 補助事業

    補助事業者名 公益財団法人岩手県予防医学協会

     

    1 補助事業の概要

    (1)事業の目的

    今回、新たに導入する胃部X線デジタル検診車は、がん検診の受診者増を図ることで、がんの早期発見・早期治療につなげることを目的に整備いたしました。

     

    (2)実施内容

    ◆使用状況

    2023年1月 仮稼働  8日稼働 1日の平均処理人数:20名

    2月 仮稼働 3日稼働 1日の平均処理人数:24名(2/3現在)

    3月 仮稼働 予定

    2023年4月 本稼働 1日の処理人数:25名を目標

     

    2 予想される事業実施効果

    この検診車の特徴は、検査装置に大病院・基幹病院にて採用されているFPD(Flat Panel Detector)と、GPU搭載型高速画像処理エンジンを搭載していることです。従来に比べ、X線の感度が高く、より少ないX線量で撮影できるため、被ばくの低減化が図られます。また、画像を高速で瞬時に処理できるため、検査時間・待ち時間の短縮につながります。更に、高画質でノイズの少ない鮮明な画像を得ることができ、より正確な診断が可能となります。また、小型化と軽量化が可能となったことから、撮影室をよりコンパクトにでき、その分待合室を広くすることで、密になることなく、ゆったりとした環境での検査が可能となります。

    これらのことから、短時間でより多くの人の受診が可能となり、更に早期の胃がん発見にも威力を発揮します。当協会は、同検診車の特徴を最大限に活かし、年間約180日稼働させ、年間検診受入数約4,500人(1日平均:25名)を目指します。

     

    3 補助事業に係る成果物

    ◆当協会機関誌「健康いわて 第325号 2023年冬号 1/20発刊」11頁に掲載

    健康いわてはこちら

     

    掲載期間:2023年2月~2028年3月

    その他

    オプション検査について

    健康診断オプション検査一覧

     

    事前のお申込みが必要です。
    巡回健診は機材等の関係により、ご要望に添えない場合がございます。

    詳細は以下のPDFをご覧ください。

     

    オプション検査一覧表(PDF)
    その他

    令和4年度学校保健連絡会議

    公開期間は終了いたしました。

    上に戻る