岩手県よぼういがく協会

Big Waffle(盛岡)での健康診断・人間ドック
0570-00-7185
Big Waffle(盛岡・代表)
019-638-7185
県南センター(金ケ崎)
0197-44-5711

新着情報

お知らせ

事業場向け令和5年度メンタルへルス事業のお知らせ(期間限定無料)

1.医師によるメンタルヘルスセミナー(DVD貸出)
講師:岩手県予防医学協会 医師
時間:30分
内容:「職場におけるメンタルヘルス対策の始め方―基礎編―」管理監督者向け
貸出期間:最長2週間(厳守)
※第三者への転貸、複製はご遠慮ください。DVDの破損・紛失にご注意ください。
※開始時期調整中

 

2.メンタルヘルス・カウンセリング(面談)
対象:心の悩みやストレスを抱える40歳未満の方。または、その方の上司・同僚からのご相談
相談員:岩手県予防医学協会 公認心理師
相談時間:1人1回50分
相談方法:来所(岩手県予防医学協会:盛岡市)、ZOOMによるオンライン相談、訪問(複数の希望者がいる場合)

 

申込方法:下記URLよりお申込みください。

https://forms.gle/86dyZNYFVk8hAGuVA

岩手県自殺対策助成事業により実施しています。助成の上限に達し次第終了いたしますので、お早めにお申し込みください。

 

お問合せ
担当:健康支援課
電話:019-638-7288

※チラシはこちらから

健康情報

健康いわて お!やさい「きゅうりたっぷり!中華風豚しゃぶ」レシピ動画

健康いわて327号「お!やさいvol.1」にて紹介した、きゅうりたっぷり!中華風豚しゃぶのレシピ動画です。

 

 

材料(2人分)

きゅうり 1本

豚しゃぶ用肉 150g

玉ねぎ 1/4個

ミニトマト 2個

(合わせ調味料)

醤油 大さじ1

砂糖 小さじ1

酢 小さじ1

おろしニンニク・白ごま 各小さじ1/2

ラー油 適量

 

作り方

①玉ねぎは縦半分の薄切りにして、水にさらしてザルにあげ、キッチンペーパーで水気をとる。

②きゅうりはピーラーで薄切りにする。

③鍋に湯を沸かして、豚肉を1枚ずつ入れて(中火)、色が変わったらザルにあげて湯を切る。

④器に玉ねぎ・きゅうり・ミニトマト・茹でた豚肉を盛り付け、合わせた調味料をまわしかける。

 

栄養成分

きゅうりは1本(100g)あたり14kcalと低エネルギー。 成分の多くを水分が占め(約95%)、カリウム、ビタミンC・K等も含みます。水分は体のなかで体温調節や栄養素の運搬・排泄等、重要な働きをしています。特に、これからの暑い季節は熱中症予防のために、食材からもしっかり水分を摂ることが大切です。

 

栄養を引き出す食べ方

生で食べると水分も逃さず食べられます。また、涼やかな食感で食欲も高めてくれます。 カリウム、ビタミンCは水溶性の栄養素。水にさらしすぎないようにすると効率よく栄養素が摂れます。

お知らせ

複十字シール運動が始まります

結核のない世界を目指し、今年度も複十字シール運動が8月1日から12月31日にかけて行われます。当協会は特定非営利活動法人岩手県地域婦人団体協議会と協力し、この運動を推進してまいります。

 

今年度のシールは、昨年度に続き「あさいとおる」氏によるものです。テーマは「お守り」として、コロナや紛争、災害といった「災い」から身を守るものを描いています。1000円以上の募金にご協力いただいた方に送る大型シールでは、右上に当県の「チャグチャグ馬コ」が描かれています。

 

募金については当協会企画広報課複十字シール運動までお問合せください。

 

詳細はこちらから(当協会結核予防ページ)

 

大シール

小シール

採用

期限付臨時職員(保育士)の募集について

当協会幼老統合施設Cocoa保育園にて、下記のとおり期限付臨時職員(保育士)を募集いたします。
詳細については添付求人票をご覧ください。

 

お知らせ

適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ

当協会では、2023年10月1日に開始が予定されている適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、適格請求書発行事業者の登録が完了しましたのでお知らせいたします。

 

適格請求書発行事業者登録番号 T6400005005270

お知らせ

レストラン食楽良メニューリニューアルのお知らせ

昨今の価格高騰の中でも、価格を維持し、おいしくヘルシーなメニューを提供するため、

これまでの「日替わり」から「曜日替わり」にいたします(二菜・三菜)。

ヘルスアップ・水曜ランチ・麺類はこれまで通り週替わりとなります。

みなさまのご来店をお待ちしております。

担当:健康支援課

お知らせ

事業年報Vol.51(令和3年度報告)を掲載いたしました

こちらからご覧いただけます。
事業年報ページはこちら

上に戻る