岩手県予防医学協会

  • Big Waffle(盛岡・代表)019-638-7185
  • 県南センター(金ケ崎)0197-44-5711

職員の声

Recruit

×

採用情報 メニュー

診療放射線技師 鈴木 奈穂

医療技術部 放射線課 乳房検査係

診療放射線技師 鈴木 奈穂

仕事と家庭の両立に対しても職場の理解があり、相談などにも乗ってもらっています

診療放射線技師 鈴木 奈穂

近年、乳がん検診への意識の高まりから女性の放射線技師の活躍できる場が広がっています。私もマンモグラフィ検診を中心に業務を行っています。マンモグラフィ以外にも、胸部X線検査や胃部X線検査・CT検査・MRI検査も行います。総合病院と比べると撮影業務の種類が少ない分、専門的な撮影スキルを身につけることができるのが魅力です。早期発見により治療を終え、無事検診に戻ってこられた受診者様に「ありがとう」と声をかけていただくなど、検診機関ならではのやりがいもあります。

子育て世代の同僚が多く、仕事と家庭の両立に対しても職場の理解があり、比較的に休みはとりやすく、相談などにも乗ってもらっています。

また、外部研修会への参加や資格取得などの支援体制がありキャリアアップしていくことも可能です。前向きなみなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

齊藤 亮

事業推進部 産業健診課 産業健診企画係

齊藤 亮

「県民の健康と福祉に寄与する」という理念に強く惹かれ、入社を決意しました

齊藤 亮

私は、事業所等で働く方々の健康診断を企画する業務を担当しています。業務の内容は、事業所で健康診断を担当している方と健診日程の調整、健康診断項目の確認・提案、当日の流れなど、その職場にあった健康診断を考えながら段取りを進めていきます。

お客様の窓口となり、求めているものを会話から聞き取り、それに合った提案ができた時にやりがいを感じます。

 

私は、故郷の岩手で働きたいと思っており、故郷の「人」を一番の財産と考えた時に、弊社の「県民の健康と福祉に寄与する」という理念に強く惹かれ、自分も貢献したいと思い、入社を決意しました。

 

今後は、技術の進歩により、機械化されていくことが予想されますが、お客様のニーズを引き出し、寄り添った提案は人間にしかできないと思います。

こうした社会環境の変化に応じたお客さまのサポートを実践できる社員になるため、仕事を通じて知識を磨きたいと考えています。

 

岩手県民が健康で豊かな日々を過ごせるよう、私たちと一緒に、岩手の活性化をしていきましょう。

八重樫 江明

事業推進部 地域学校健診課 地域学校健診企画係

八重樫 江明

早期に治療することができたという話を聞いたときなどにやりがいを感じます

八重樫 江明

「もっと早く受診していれば」

身内に不幸があった際の担当医の一言がよぼういがく協会を知るきっかけでした。

就職活動中だった私は、医療関係の企業を中心に調べていく中でよぼういがく協会の業務内容を知り、採用試験に応募しました。

現在の主な担当業務は学校健診の企画、日程調整や、教育委員会、各学校に対して検査・検診等の渉外活動を行っております。

日々の業務の中で、自分が企画した健診が無事に結果報告まで完了したときや、教育委員会や各学校に対しての渉外活動が成果として表れたとき(検査項目の追加等)、身近な人が、よぼういがく協会の健診で疾病を早期発見し、早期に治療することができたという話を聞いたときなどに仕事に対してのやりがいを感じます。

大切なことは挨拶と笑顔です。一緒に働ける日を楽しみにしています。

保健師 太田代 朋美

健康推進部 健康支援課 健康支援係

保健師 太田代 朋美

予防の大切さを実感し、保健師として予防に携わりたいと思い入社しました

保健師 太田代 朋美

大学時代、病棟実習で様々な病気を抱える患者様と関わりました。

その中で予防の大切さを実感し、保健師として予防に携わりたいと思い入社しました。

現在私は、主に健康相談・特定保健指導を行っております。

その方の価値観や生活背景を聞きながら一緒に生活を振り返り、ニーズに応じたアドバイスができるよう日々勉強中です。

特定保健指導では、利用者様と手紙でのやり取りをすることがありますが、その中に感謝の言葉が綴られたお手紙が同封されていたことがありました。

利用者様のありがとうの言葉や、前向きな言葉にやりがいを感じています。

入社した当初は不安な気持ちもありましたが、同期と不安を共有したり、先輩・上司にサポートをしてもらいながら楽しく働いています。

皆さんと一緒に働き、一緒に成長できることを楽しみにしています。

看護師 村田 愛

健康推進部 看護課 看護係

看護師 村田 愛

「またここで検査を受けたい」と言って頂けることがやりがいとなっています

看護師 村田 愛

私は以前勤務していた病院で、生活習慣病の罹患率が高いと常に感じていました。早期発見・治療は大事ですが、基礎疾患があると、他の病気に罹患したり、完治が難しかったりします。そのため、健康を維持することが1番だと思い、予防医学に興味を持ち始め、転職をしました。予防医学協会に入り、地域住民や事業場、学校の健診を経験し、現在は、精密検査外来で看護業務を担当しています。一次検査で所見があった方々が受診されます。多くの方々が、生命予後への不安感や違う環境で検査を受ける緊張感が強いため、安心して検査を受けて頂けるような声掛けや、診察介助を心掛けています。受診者様に「またここで検査を受けたい」と言って頂けることがやりがいとなっています。他にも、心電図検査や眼底検査などに携わり、心電図の読み方も詳しく学ぶ事が出来ました。多職種の方々と連携しながら、看護・検査技術を取得出来ることは予防医学協会で働く魅力の1つだと思います。

宮崎 裕樹

事業推進部 産業健診課 産業健診巡回係

宮崎 裕樹

笑顔を大切にしています

宮崎 裕樹

私は「笑顔を創造する人の育成」という人事理念に感銘を受けたことがきっかけで、ここで働きたいと思いました。自分が笑顔で働けること、周りの人を仕事で笑顔にできることはとても幸せだと思っています。

私が所属している部署では、岩手県内各地を回り健康診断を行っています。毎日いろいろな場所で業務を行う中で、受診される方が快適に健康診断を受けられるよう常に考えることを意識しています。その日の健診が終わり、受診された方が「ありがとう。来年もよろしく。」と笑顔で帰られたときは、特別にうれしく思います。

常によりよい健康診断を受診していただけるように知識や経験を積みながら、岩手県の皆様が健康であり続けるためのお手伝いができていることにやりがいを感じ、日々業務をしています。

大山 成美

事業推進部 施設健診課 施設健診係

大山 成美

理念や職員の考え方に共感したため入社しました。

大山 成美

大学で社会福祉を専攻していたため、人とかかわる仕事や地域社会に貢献できる仕事を希望していました。協会のインターンシップの参加をきっかけに、理念や職員の考え方に共感したため入社しました。
入社後は人間ドックの業務を担当しています。1年目は健診スタッフとして受付や案内等の業務を担当し、お客様と直接かかわる業務をしていました。現在は予約や契約業務を担当しています。電話でお話しすることが多いため、お客様を想像しながらわかりやすく丁寧に対応することを心掛けています。感謝の言葉をいただいたときはやりがいを感じます。明るく賑やかな雰囲気の中、上司や同僚に助けや支えをもらい業務に励んでいます。

管理栄養士 志村 優香

健康推進部 健康推進課 健康推進係

管理栄養士 志村 優香

県民の皆様の健康と福祉に貢献できるやりがいのある仕事です

管理栄養士 志村 優香
大学では管理栄養士過程を履修し、国家試験を経て免許を取得。アルバイトは関心のあったスポーツ栄養学の知識を深めたいと思い、フィットネスクラブで働いていました。 地元岩手へのUターンを希望していたところ、食と運動の面から県民の方々の健康づくりをサポートできる施設があることを知り、私が求めていたのはここだと思いました。 現在は人間ドックの健康相談や昼食献立の検討、特定保健指導などを担当しています。受診者と1対1で関わることが多いため、短い時間の中で気付きを与え、ひとつでも新しい情報を持ち帰っていただきたいという思いで支援しています。「今日は来てよかった」と言っていただけると私も嬉しくなります。 当協会の管理栄養士の活躍の場は、公衆栄養、予防医学、レストラン、トレーニングジム、保育園、デイサービスと幅広いです。経験豊富な先輩方と一緒に恵まれた環境で仕事ができ、県民の皆様の健康と福祉に貢献できるやりがいのある仕事です。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
臨床検査技師 佐々木 歩美

医療技術部 生理機能検査課 心臓検査係

臨床検査技師 佐々木 歩美

少しでも検査に興味を持っていただけると大変嬉しく思います

臨床検査技師 佐々木 歩美
入社のきっかけは、地元で臨床検査技師として健診に携わる仕事をしたいと思ったからです。 巡回健診、人間ドック、精密検査外来で主に心電図検査、超音波検査などをおこなっております。 やりがいを感じる時は実際に受診者様と接することができる検査なので直接検査の内容についてご質問をいただいたり、健診を受けてよかった、などのお言葉をいただいた時です。少しでも検査に興味を持っていただけると大変嬉しく思います。 岩手県民の健康のため、私たちと一緒に働いてみませんか。

上に戻る