岩手県予防医学協会

  • Big Waffle(盛岡・代表)019-638-7185
  • 県南センター(金ケ崎)0197-44-5711

子宮頸がん検診

Local medical examination

×

健康診断メニュー

子宮頸がんとは

子宮頸がんは、子宮の入り口部分にできるがんです。

その95%以上は「ヒトパピローマウイルス(HPV)」というウイルスの感染が原因です。

性交渉のある女性は感染の可能性がありますが、その多くは免疫で排除されます。しかし、いくつかのタイプでは感染が持続し、細胞が異常な形となり、前がん病変を経て、子宮頸がんになります。感染とは別に「喫煙」もリスクを高めるものと考えられています。

子宮頸がんは20代前後から罹患数が増え、ピークは30~40代です。若い女性に多くみられるがんです。

早期に発見すると治療もしやすく、予後も良い傾向があるため、検診の活用と早期発見・早期治療が大切です。

子宮頸がん年齢階級別罹患率(上皮内がんを含む)

 

国国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)を元に作成

子宮頸部細胞診

子宮の入口(頸部)の細胞を専用のブラシで採取し、その検体を顕微鏡で観察します。検査は着替えを含めても10分程度。

多少の痛みを感じる方もいます。20代からの隔年実施が推奨されます。

HPV検査

子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)感染のうち、高リスク型のHPVに感染しているかを調べます。

子宮頸部細胞診との同時受診がおすすめです。

HPVワクチンについて

子宮頸がんの予防には性交渉前のHPVワクチン接種がとても有効です。

厚生労働省でも積極的な勧奨を再開しました。

健康診断お申込みフォームはこちら

上に戻る